実りの秋だね①(11月前半)

お芋ほりでたくさんお芋を掘った後は、それぞれのクラスでお料理が始まります。

年長のゆり組では男の子チームと女の子チームに分かれて、さつまいものホールケーキを作りました♪

お友達と協力して・・・

生地が出来上がったらオーブンへ。おいしくできたかな~??

ほぼ子どもたちが作り方を順に追って作っていきました。

頑張った分、おいしいケーキの完成♪

お味はもちろん、このお顔の通りおいしかったです♪

他のクラスのお友だちにもお届けしました。

とっても喜んでもらえました。みんなで食べるのは嬉しいね♪



 

秋のお楽しみ(全園児 10月中旬~11月上旬)

近隣への散歩、どんぐり拾いから始まり、お芋掘り遠足、秋の季節の恵みをたくさん感じる毎日です。

どんぐりは拾って楽しい、使って楽しい、子ども達の日々の遊びに大活躍の教材です。

どんぐりに開けた小さな穴に凧糸を通してどんぐりのネックレスの出来上がり

 

木っ端も使ってみよう

 

どんぐりと木っ端を組み合わせてボンドでくっつけて。くっつけたら色を塗ろう

 

ここはこの色、丁寧に筆を動かす。集中する時。

 

ペンキ屋さんのように迷いなく手を動かす

 

ズラリ、素朴で温かみのある作品がたくさん

 

お芋掘りで掘ってきたさつまいも、結構な重さのかごを2人でよいしょ!

掘ってきたさつまいもを日に当てて干すと美味しくなるそうです♫

これから焼き芋をしたり、お料理したりして食べるお芋、美味しくな~れ

 

こちらはある日のお砂場で

『葉っぱのふりかけとどんぐりご飯、焼き魚定食 デザートはカリン』全部幼稚園のお庭で採れた(集めた)ものです♪

 

秋の自然を通しての遊びはじっくり集中する姿を引き出してくれるようです。しっとり、じんわり、浸るような遊び、気がついたらたっぷり楽しさを感じさせてくれる素朴で温かで、でも力強い。冬が来る前にもう少し秋を楽しみます。

 

太鼓ワークショップ(10月下旬)

幼稚園に川崎太鼓団“明”の皆様が来てくださり、ワークショップをして下さいました♪

明の皆さんの演奏を聴かせていただきました!

初めての太鼓の音に、「なんだか体に響いた感じがする~」と驚いている人もいました。

太鼓の演奏の後には、子どもたちも太鼓を叩かせて頂きました。

太鼓って楽しい!面白い!良い音!・・・と子どもたちも先生も感じた一日でした。

ワークショップが終わった後も、子どもたちは「ドンドコドンドン ドン ドンドン」

と太鼓のリズムを口ずさんでいました。

 

お芋堀り(10月下旬)

曇り空の日でしたが、雨も降らず無事にお芋ほりに出かけました!

年少組は、親子で、年中、年長は先生と付き添いのお家の方と一緒に出掛けました。今年は自由参加のお家の方もたくさんいて、賑やかで楽しいお芋ほりとなりました。

「大きいお芋を掘るぞ~!」

「わぁ~出てきた!」

いっぱいつながってる♪

お芋を掘った後は、探検にも出かけました!

たくさん遊んだ後は、お弁当、そして掘りたてのさつまいもで蒸かし芋♪

帰りは掘ったお芋を背負ってお家に帰りました♪がんばったね☆彡



 



 

大きいお芋が掘りたいな(年長 10月下旬)

もうすぐお芋ほり♪「大きいお芋が掘りたい!」という子どもたち♪

「どのくらい大きなお芋を掘りたいの??絵で描いてみない??」と先生。

模造紙をつなげた長~い紙にお芋の絵を描き始めました!

「みんなでつなげて大きくしようよ!」

「どんどんどんどん描いて・・・」

「手でやろうかな~」裸足にもなって、最後はダイナミックに描きました♪

翌日、みんなで作った長~いさつまいもをさつまいもザウルスに変身させることになりました♪

こんなお芋が掘れたらびっくりだね!

 

ショータイム(年長 10月中旬)

お友だちと気持ちを合わせて歌うことが楽しくなってきたゆり組さん。

みんなの大好きなショータイムをクラスですることにしました♪

歌いたい曲が聞こえてくると、ステージに上がって歌います。

元気いっぱいな歌声が響きました♪

好きなことをのびやかに表現できるって素敵なことだなと思いました。

 

 

新しい研究(年長 10月中旬)

トイレットペーパーの実験の後、「ねぇ新しい実験をしよう!」と子どもたち。

今度は、本物の実験のようにフラスコやスポイトを使って混ぜる実験をしてみたいとのこと・・・

フラスコはないので、幼稚園の花瓶を使って始めました。

「すごい色ができそうだよ!」とにっこり笑顔

そ~っとスポイトで色を入れて・・・・

その翌週は外に実験場を作って始めました。

さくら組のお友達も「ゆり組さん何してるの~?」と興味津々のようでした。