紅葉が色づき始め、園庭にも秋の訪れを告げるように色々な落ち葉がやってきます。
さくら組の子どもたちもきれいな落ち葉を集めているようです。
大きい落ち葉、細い落ち葉・・・と集めていき・・・
トレーシングペーパーに貼り付けていくようです。
これは最後には落ち葉のランタンになるそうです。
紅葉が色づき始め、園庭にも秋の訪れを告げるように色々な落ち葉がやってきます。
さくら組の子どもたちもきれいな落ち葉を集めているようです。
大きい落ち葉、細い落ち葉・・・と集めていき・・・
トレーシングペーパーに貼り付けていくようです。
これは最後には落ち葉のランタンになるそうです。
今年もお芋掘りの季節がやってきました。年少さんのお芋掘り、年中、年長のお芋掘りと2回に分けてそれぞれ出かけました。
年少さんは初めて先生と子どもたちだけでの遠足になります。緊張するかなと思いましたが、お友だちや先生に安心を置き笑顔いっぱいでのお出かけになりました。
幼稚園バスに乗って出発です。
どんなお芋が掘れるかな・・・・今年は豊作!!こんな大きなお芋が掘れました!
年少さんはお芋を掘った後は柿の木の下で、おにごっこやかくれんぼを楽しみました。
同じ週に、芋掘りに出掛けた年中、年長さんも大きなお芋を収穫!!
お芋のつるで綱引きも楽しんだようです。
嬉しい楽しいお芋掘りになりました。
幼稚園のお隣の土地を購入させていただくことになり、夏から工事が始まりました。
そして10月中旬、工事の方のたくさんのお働きによって、土地が整地され、園庭が拡張しました。
この日は、新たに園庭が与えられ、広くなったことを感謝し、礼拝を行いました。
テープカットを行い、いよいよ新園庭のお披露目です。
広くなった園庭に入り、子どもたちもお家の方もとても嬉しそうでした。
広くなった園庭を大切に使い、元気いっぱい遊びたいです。
たくさんどんぐりを集めてきたゆり組さん!どんぐりは食べられると知っているようで、「どんぐり団子を作りたい!」という声から、みんなでどんぐり団子の準備が始まりました。
金づちでどんぐりの殻を割っていきます。
それから割れたどんぐりの殻の中ら実を出していきます。細かい作業に真剣な子どもたち。
それからどんぐりの実を重曹で煮ていき、すり鉢で潰していきます。
どんなお団子になるのかな。。
お砂糖で甘く味付けしたどんぐりの実を丸めていきます。
そしてきな粉にまぶして完成です♪
自然の恵みをみんなで味わいました♪