日差しが明るい季節を迎えています。木々も緑濃く、実も色付いてきて、子ども達の元気な姿があって…園庭が一層賑やかになっています。 ある日の水遊び。いい気持ち! あらこんな所にお風呂が…それともプール♪もちろん入ります。 しばし水遊びした後は…しっと…
入園してから2ヶ月が過ぎようとしている年少組、ちゅうりっぷさん。お友だちへの親しみが深まり、一緒に遊ぶことをとても楽しんでいます。みんな大好きお砂場で大工事 裸足になってどろんこの中に浸ります。 どんな気持ち? 冷たくて良い気持ち♪ 「ここを繋…
4月の下旬、お天気にも恵まれて、動物園へ遠足へ行きました。 年少、年中のクラスは、親子遠足、年長は先生と子どもたちだけで出かけました。 みんなで電車乗るのって、楽しいね♪ 動物園に到着!たくさん動物に会いに行こう! コアラたちは、もぐもぐお食事…
入園したばかりの年少、ちゅうりっぷ組の子ども達も思い切り水遊びをする年長ゆり組の姿に誘われて水遊び。以前に見たことがあったように「幼稚園で泥んこがしたかった!」とのこと。早速念願叶いました。 年中さくら組の子ども達が散歩に出掛けた日、タケノ…
新学期がスタートし、子ども達は好きな遊びを夢中になって楽しんでいる毎日です。 新学期が始まってから初夏のような暑さが続き、園庭ではどろんこ遊びが始まりました。 「楽しい~ジャンプ~!」 「座ってみよう・・・」 ゆり組の子ども達は最後、水たまり…
温かな日差しの中、2022年度のめぐみ幼稚園が始まりました。 新しい生活に少し緊張している子ども達も、面白そうなことに興味津々。動き出します。 一つ大きくなったさくら組、ゆり組は好きな遊びにさあ行こう! 去年ボクが植えた球根がこんなに立派な花を咲…
今年度も、1年間守られて無事に卒園式、修了式が行われました。 心も体も大きく育った一人一人の子ども達。 これから新しい世界への一歩を踏み出す子ども達の歌声が礼拝堂に響き渡っていました。 小学校も楽しく過ごしてね!!またいつでも幼稚園に遊びに来…
お別れ会当日! まず最初に、ゆり組さんの宝探しが始まりました! この宝探し、4つのチャレンジにクリアすると、宝の場所がわかる暗号がもらえるというルール。この4つのチャレンジする遊びは、さくら組のお友だちがやってくれました。 1つめのチャレンジ…
ゆり組さんのパーティーに向けて、毎日少しずつ準備を進めていく子ども達。 いよいよ明日がパーティー!!前の日には、ゆり組さんのために、デザートのドーナッツ作りをしました♪ 生地作り!お友だちと力を合わせて作っていきます♪ 生地が完成したらドーナッ…
ゆり組さんにありがとうの気持ちを込めて、このタイトルの名前のように年中・少でパーティーを開こう♪ということになりました! こちらはパーティーの飾り付け作りをしています♪ ゆり組さんに宝探しをさせてあげたい!というアイディアもでて、みんなで宝箱…
少しずつ春の訪れを感じる頃、年中少で近隣の公園へピクニックへ出かけました。 公園に着くまでの道のり、きれいに咲く梅の花を見つけたり、犬にワンワンと吠えられたりしながら、賑やかに楽しく歩いて行きました。 公園についてからは年中と年少で分かれて…
♪チームの日 3月3日この日はチームの日の集大成。各チーム毎に遊びのコーナーを作りました。 パンダチームは『お祭り』ねこチームは『忍者屋敷』ぼうけんチームは『風船爆弾ゲーム』好きなコーナーを回って楽しみました。チームのお友達が身近な存在になり…
秘密基地作りを楽しんでいた子ども達、この日は秘密基地作りではなく、公園作りが始まりました。 積み木をせっせと運び・・・積み重ねていきます。 たくさん遊んでも壊れないようにとガムテープをしっかり貼っていく子ども達。 大きな机を滑り台にして、公園…
最近の遊びを続々ご紹介! 凧揚げ 風をつかまえる!こんな感じ?? さくらさん、ちゅうりっぷさんとの遊びも増えました。 さくらさんとのサッカー、連日楽しんでいます。中々白熱した競り合い。 「ダンスの発表会があるの!」と始めた3人。初めは少し照れて…
10月に種を蒔いた大根の収穫をしました。寒さを乗り越えた大根です。 実際に抜いてみるまで土の中でどうなっているのかわかりません。 長いものを引き抜くことは意外に難しい… やりました!! 凄く嬉しい。この喜び。 大根はお家にお土産に♪たくさんとれたの…
3学期が始まりました。 おもちつきからのスタートです。 ベンチに腰掛けて、まだかまだかと餅米が蒸し上がるのを待ちます。 蒸し上がった餅米を杵でつぶしこねて 「そーれそーれ!!」みんなで応援 ゆり組は仕上げに杵を持って餅つきを経験 出来上がり!! …
2学期もたくさん幼稚園で過ごし、お友だちと仲良くなってきたちゅうりっぷ組の子ども達。 ホールに積み木を運んで・・・・ 楽しいね☆ できた~! ぬいぐるみもおうちにどうぞ☆ みんなの良い場所ができたようです。
クリスマス会の3部は楽しいひとときをみんなで過ごしました。 さくら組、ちゅうりっぷ組も、イエス様のお誕生日をお祝いしようとそれぞれ準備してきたことを舞台の上で表現しました。 さくら組は、クラスで楽しんだ「ねこふんじゃった」の歌でボディパーカ…
クリスマス会の2部はゆり組の降誕劇。 役決めをしてから、短い期間の準備ではありましたが、それぞれの役をしっかりになって、イエス様が生まれたストーリーを表現しました。 ちゅうりっぷ組も羊になってお手伝い☆
今年も、みんなが楽しみに待っていたクリスマス会が無事に行われました。((ブログに載っている写真は、総練習の時の写真です。) クリスマス会の1部はキャンドル礼拝をお捧げしました。 子ども達の賛美の歌声が響き渡り、とても素敵でした。 初めてのクリ…
毎日アドベントカレンダーをめくっては、クリスマスまであと何日かな??と楽しみに待っている子ども達♪ 少しずつクリスマスの準備も始まって、各クラスクリスマスの飾りを作り楽しんでいます♪ ちゅうりっぷ組はこんなかわいいリース♪ さくら組は、木の枝を…
幼稚園生活にもすっかり慣れて楽しくなってきているちゅうりっぷ組の子ども達。 この日はみんなで同じめがねをかけて、幼稚園中を一回り! ちゅうりっぷさんが楽しいことしてる~とゆり組も、さくら組も仲間に入って楽しんでいました☆ 「かっこいいでしょ☆」
たくさん遊んだ2学期ももうすぐ終わりが近づいてきました☆ 自分のお道具箱や引き出しなどのお掃除が終わると、「部屋も掃除するよ!」とさくら組さん。 雑巾がけもお手の物! みんなで掃除をしていると楽しくなってきて・・・ 一列に並んで幼稚園中を磨いて…
ゆり組のお友だちが「幼稚園の裏に足跡がある~」と大賑わい! 早速、ゆり組さんは幼稚園の図鑑を開いて誰の足跡だろうかと調べたようです。 調べた結果、きっとタヌキだろうということに。 それを聞いたさくら組のお友だちも裏へ行って、タヌキの足跡を発見…
たっぷり秋を満喫した子どもたち。もうすぐクリスマス。今年もみんなでイエス様御誕生を楽しみに待つアドベントの季節を過ごしています。ゆり組では降誕劇の準備が少しずつ始まりました。 降誕劇コーナーではゆり組の歌を聞きつけたちゅうりっぷさんたちも博…
皆で秋の実りを持ち寄ってカレーを作りました。 ちゅうりっぷさんはりんごとにんじん、さくらさんはじゃがいも、ゆりさんはたまねぎ。それぞれ自分たちが持ってきた材料を切りました。 ゆり組では一鍋分、辛いカレーを作りました。 たまねぎの皮剥き。まだ目…
秋の遊び展示会をしました。 日頃の遊びを集めてみたらこんなにたくさん!!ホールいっぱいに作品、ごっこ遊びのブースが。木の実の製作、折り紙の手裏剣や新聞紙の剣、泥団子、木工作品、縫い指しの作品、さくら組さんみんなの海の街、動物コーナー、展示作…
チームの日2回目は焼き芋パーティーの日でもありました。 朝一番にお芋を洗ってせっせと台所に運びます。 お庭では園長先生、運転手さんを中心に火起こし準備。 本物の火の迫力に子ども達も気軽には近づかず…離れていても温い 待ち遠しい。もうすぐ焼き芋食…
年少、年中、年長組が混ざる混合チームで一緒に遊んだり、お弁当を食べたりする日を今年度は持つことにしました。その日は『チームの日』パンダ・ぼうけん・ねこ、3つチームに分れて1回目の10月26日は各チーム名札作りや、ゲームをして遊び、一緒にお弁当を…
秋が深まる中、子ども達の遊びもじっくりとしたものになってきました。普段から好んでしている鬼遊びやごっこ遊びに加えて、本物の道具を使う経験をしています。手先を使い、一つ物を作るために時間をかけて、じっくりと遊びや自分と向き合う時間です。 縫い…